イーポスト TOP

高視認性車線分離標「イーポスト」

夜間の視認性が非常によい視線誘導標(ラバーポール)です。


トップ塗装面には高屈折ガラスビーズを塗布し、本体全体に再帰反射性能を持たせた特殊塗装を施しています

 

新技術情報システムNETIS登録商品



確かな視認性

本体全体が反射し非常に視線誘導効果に優れ視線誘導標として使用できます 。
ポスト本体表面コートに超高反射塗装を採用することで、夜間の視認性を大幅に向上させ、縁石乗り上げや、側壁への衝突を未然に防止でき、ドライバーの視線誘導に抜群の効果を発揮します。
※トップ塗装面に高屈折ガラスビーズを塗布し、本体全体に再帰反射性能を持たせた特殊塗装の車線分離標・視線誘導標です。
 


左:昼間 / 右:夜間


【ガラスビーズ付着状態】と【塗膜構造】

可倒装置による耐久性

内蔵する可倒装置により、屈曲・復元能力を向上させました。
本体がゴム素材で耐久性に優れる上、可倒自立機構[コイルバネ+チェーン]により、車輌衝突時でもドライバーへの衝撃緩和、車輌の破損防止などの安全性を確保できます。
本体素材の屈曲に頼らない構造が一層の耐久性につながり、長期にわたり交通安全に威力を発揮します。
左:可倒自立機構部 / 右:踏付試験中
 

駐車禁止効果

従来の車線分離標とは違う存在感と質感を有しているので、救急・消防などの緊急車輌の通行を妨げることなく、一般車輌の路肩部や歩道などへの駐車を抑制する効果があります。
 

環境性

『Eポスト』は、リサイクルゴムを本体部材料に使用したエコロジーな車線分離標・視線誘導標です。
※材料は再生ゴム粉練り材《工場廃材(オフグレード)や廃タイヤを利用》を採用。
 

施工性

作業効率アップのために、埋設用脚部(アンカー部)は1本構造を採用しています。
 
PDFファイルイーポストカタログダウンロードはこちら
 

NETISとは

国土交通省は、新技術の活用のため、新技術の関わる情報の共有及び提供を目的として
新技術情報提供システム(New Technology Information System:NTIS)を
整備しました。
NETISは、国土交通省のイントラネット及びインターネットだ運用されるデータベースシステムです。

【注意事項】
①NETIS 掲載情報は、当該技術に関する証明、認証その他何ら技術の裏付けを行うもの
ではなく、新技術活用に当たっての参考情報といった性格のものであること。
②特に、申請情報は、技術開発者からの申請に基づく情報であり、その内容について、
国土交通省及び評価会議が評価等を行っているものではないこと。また、申請情報の
NETIS掲載に伴う苦情、紛争等への対応は、NETIS申請者が行うものであり、国土交通省
は何らの責任も有しないこと。
③評価情報は、当該技術の活用を行った結果に基づき評価を行ったものであり、個々の
現場の条件その他により評価は変わりうる等の性格を有するみのであること。
④新技術の活用は、現場毎の条件の適合性等による判断に応じて設計・工事担当部署が
それぞれ行うものであり、評価結果に基づき等該技術の活用の実施が保証されるといった
性格のものでないこと。
⑤特許権等知的財産権については、関係法令に基づき取り扱われるものであること。
 
 

車線分離/視線誘導標 Eポスト(イーポスト・E-POST) のキーワード&ポリシー

リサイクルゴム車線分離・視線誘導標 視線誘導標(その他) 視線誘導ポスト 車線分離コーン 視線誘導ラバーポール 視線誘導標設置基準・同解説に規定される視線誘導標デリニェーターとは異なる視線誘導の効果 車線分離標新製品カラー コーン 視線誘導標その他 ポール コーン ガード ポスト コーン ゴム製車止め(視線誘導標) セーフティーなポール 夜間・降雨時・濃霧時に視線誘導で交通安全のお役に立つポール型コーン。本体全体が反射するため視認しやすいポスト 安全な走行を確保するように車線を分離し視線を誘導するラバー製コーン ラバー製ポスト 車道のセンターラインや歩車道分離など車線規制、車線分離、視線誘導標として多彩な用途に使用できます。
ポール形状コーン ポスト型コーン 反射式ガードポスト 視線誘導ガードポール 視線誘導セーフティーなコーン 車線分離標示材白線 歩道縁石設置用コーン センターライン上に設置するニュータイプポスト形状コーン
 

車線分離標・視線誘導標 設置ご提案

「道の巻き込み部に不法駐車防止のためのポスト形状コーンを設置する 中央帯にポスト形状コーンを設置」「車輌が対向車線へはみ出さないようポスト型コーンで誘導 歩道の車道寄りへのポスト型コーン設置等交差点の改良を行う」「車道のセンターライン、チャンネリゼーションの車線規制、歩車道分離、駐車禁止、中央分離帯上の視線誘導標、交差点内の安全島等ですぐれた視線誘導機能を発揮。車線分離ブロックとの併用」「横断歩道開口部への車止め、車線分離として交差点コーナー部歩車道境界への車止め、車線分離として乗り入れ禁止区域乗り上げ禁止縁石への車止め、車線分離としての設置」